平成25年 宅建試験 解答速報

 問1  2
 問2  4
 問3  4
 問4  4
 問5  2
 問6  4
 問7  3
 問8  4
 問9  1
 問10  2
 問11  4
 問12  3
 問13  1
 問14  3
 問15  2
 問16  3
 問17  4
 問18  3
 問19  1
 問20  1
 問21  4
 問22  2
 問23  3
 問24  4
 問25  3
 問26  1
 問27  1
 問28  2
 問29  2
 問30  4
 問31  2
 問32  2
 問33  2
 問34  3
 問35  2
 問36  3
 問37  1
 問38  2
 問39  1
 問40  3
 問41  2
 問42  2
 問43  4
 問44  1
 問45  4
 問46  1
 問47  3
 問48  3
 問49  4
 問50  4

推定合格ライン : 33±1

平成25年度の宅建試験は昨年に続き、例年に比べ難易度の高い試験でした。
権利関係では、難問が多く出題され、例年以上に難易度は高いといえます。7,8問得点したいところです。
※問6は1・4の複数正解や没問の可能性も考えられます。
法令上の制限は、これまで1問出題されていた国土利用計画法が単独で出題されず、問22の選択肢の一つとしての出題
されるという例年と異なる出題傾向でした。法令制限は難問もありましたが、6問前後は得点したいところです。
税・価格の評定では、比較的難易度が高い問題が出題されました。あわせて1~2問得点したいところです。
宅建業法は最近の傾向である、個数問題や組合せ問題が多く出題され、やや難易度が高かったと言えますが、
基本的な知識を問う問題は確実に取り、正確な知識で得点源としたいところです。17、18問前後得点したいところです。
5問免除科目は基本的な知識で得点できる問題でした。
全体的な難易度は昨年に引き続き難易度の高い試験でしたが、権利関係などの難問には時間をかけすぎず、
取れるところを確実に取れれば合格ラインに達すると思われます。

※平成25年10月21日 18:00現在のものです。
※この速報は、TOP宅建学院が独自に判定したものであり、予告なしに内容を変更する場合があります。
また、本試験の結果等については保証するものではありません。
※正解肢に関するお問い合わせは、お答えしかねますのでご了承下さい。
※当解答速報の著作権はTOP宅建学院に帰属し、無断転載・転用を禁じます。